interlock-web_zettaikagushounenの日記

少年のように家具を作る

家具作り

もったいない・・・

一月も気が付けば半ば過ぎです。 一月は行く、二月は逃げる、三月は去る。 師走と言っては慌ただしく、年がければ忙しく。 早いですねえ。 さて、白神君が退社しますと、この場で書いたのですが、 なんだか皆さんにご心配をおかけしているようです。 「戦力…

資料整理

日曜です。 お仕事させてもらってます。 工場での製作物は図面を基に作成するのですが、 当然紙資料になります。 一枚の図面に対して、 材料の取り方(木取りの指示書) 発注した物が分かるように、材料発注書 分かり易く分解した、書き出し などが一つの資…

工場の暖房

寒い!とーても寒い!ぶつぶつ言いながら毎日工場をスタートしているのですが、 暖房に関してのお話。 灯油ストーブを使っているのですが、天井が高いこともあり、 2台使わないと人が凍って動かなくなるようです。 「動けば暖かくなる!」私が言うと 「人間…

考え方はいろいろ

火曜日なんですね。 日にちの感覚がおかしい。 月曜日と思いこんでました。 さて、工場では、数台の台車を作って使っているのですが、 使う用途と言うか、使う意識が人によって違うというお話。 文字の通り、「車」の着いた「台」が台車・・・ と言う事は、…

作業の仕上げは

1/9 祭日だったんですね。 成人の日。 全国の新成人の皆様おめでとうございます。 そして、ご家族の皆様、本当におめでとうございます。 そんな祭日の月曜日、一人で仕事をしてました。 重い材料を運んで、加工して、仕上げて・・・ 腰は大丈夫なんですが、…

「家具は掛け算」

12/25 雪が降ると言われた日曜日 恐る恐る外を見ると・・・・ すーごく良い天気でした。 拍子抜けた状態で、外に出ると・・・ さすがに耳が痛いほどの冷気。 油断大敵ですね。 さて、明日は岡山まで納品と取付の為に、積み込みの準備と、 他の物件の製作の為…

雪です

天気予報通り!雪です。 いよいよ降り出しました。 工場で作業をして、出てみたら・・・降ってました。 まだまだみぞれみたいな雪なので、降り積もるようなことはないと思いますが、 路面が冷やされて、ここにまとまった降り方をすると、積もるんですよねぇ…

技能検定合格証

12月も半ば。 相変わらずバタバタと毎日忙しく働かせていただいています。 こんな御時世に本当にありがたいことです。 そういえば、待ちに待った技能検定の合格証と技能士章が届きました。 授与式が平日だったので、さすがに出席もできず、郵送にしてもらい…

人工大理石のサンプル

今朝は雨もパラパラ降りかなり冷え込みました。 国道沿いの温度計が3度でした。 工場に近づくにつれて雨が、ふわふわと風に舞うようになりました。 雪!? この冬初の雪になるんですね? 工場にまた人口大理石のカタログが届けられました。 デュポンではな…

クランプのキャップ

世の中にはいろんなパーツが売ってあるものですが。 あるだろうとは思っていましたが、やっぱりありました。 Lクランプの保護キャップ。 パーツは割高なものですが、多分この保護キャップ、 Lクランプの本体価格の4分の1くらいの値段です。 多分。 そし…

ストーブ復活

あと一週間で12月です。 朝の10度をきるようになり、 糊の乾きも顕著に遅くなりはじめたので、工場ではもうストーブを使用しています。 そのストーブの調子が最近悪く、近くを通ると切れる。 触らなくても切れる。 スイッチを押してもつかないけれどたま…

養生の方法

いい天気が続いていたのに、今日は天気が崩れて気温も低く、体調まで崩してしまいそうです。 少し前に長袖にしたのに朝は寒いです。 さて、以前何かの金物の養生で使われていた紙製のLアングルが工場にあったので、 最近家具等の荷作りをするときロープをか…

お疲れさまです

秋分の日の日も過ぎて朝夕、そして昼も涼しくなりました。 作業着も半袖から長袖に替えました。 まだストーブが必要な気温ではないですが、 そろそろ扇風機はしまってもいいかな?と思います。 木屑だらけになりながらも壊れることなく頑張ってくれた扇風機…

人工大理石

月曜日は夕方、にわか雨が降りました。 ブログでいい天気が続くと書くと雨が降り、 涼しくなったと書くとまた暑さが戻ってきて… 少し落ち込みますね。 さて、この前デュポン社のコーリアンの新しいサンプルが届きました。 中には楽しそうな色も含まれていま…

職人さん

会社の事務所で大きな虫をみるようになりました。 キリギリス?(のようなバッタ)やカマキリなど。 いったいどこから入ってくるのか… 以前から従業員さんを募集していました。 現在一人新人の方が働いていますが、 まだ募集しており、先日面接が行われていま…

ベルトのメンテナンス

秋の空は変わりやすいですね。 いきなりスコールのように降ったり、しばらくすると晴れてみたり… さて、工場の昇降盤のVベルトがかなり痛んできたので切れる前に交換してもらいました。 新品になって快適。 またしばらくは元気に働いてくれそうです。 木工…

注意書き

最近ふと気がついたことが。 いつも家具を組んだりするのに使っているビスの新しい箱に、 今までなかった注意書きがありました。 「保護用メガネと手袋をご着用してください」 ビスをもむ時にメガネと手袋? 「口に入れない様にしてください」 食べるなって…

蒸し暑さ

とても暑い日が続いて少しバテ気味です。 厚さにプラス納期の少ない仕事が重なって、クラクラです。 仕事の量の都合上、普段あまり工場での作業姿を見せない社長にも登場してもらっています。 しっかり栄養と水分を補給しながら、夏バテで倒れないようにしな…

パネルソーの定規

山の上でも昼間はかなり暑いです。 夜は少しましにはなりますが、虫の数が増えてきます。 窓にはヤモリが4、5匹くっついていたり… さて、この度パネルソー用の200ミリ幅定規を新調しました。 パネルソーには幅の狭いものを切るためのメモリがないので、こ…

刃の寿命

ありがたいことに、こんな世の中で仕事が途切れることなく毎日忙しくさせてもらっています。 社長のおかげてすね。 さて、刃物の交換の交換時期の見極めってなかなか難しいもので、 まさに今!ってタイミングがないですよね。 そんなに頻繁に使う工具ではな…

スライドハンガーパイプの加工

写真はスライドハンガーパイプです。 長さ800ミリの既製品。 それを急遽700ミリにしなくてはならなくなりました。 700ミリの製品もありますが取り寄せ品ですし、交換というわけには… 無理だろうと思っていたら社長曰く「できるだろう。」と。で、社長が加工…

耐震金具

梅雨とは思えないくらいすごくいい天気です。 気温32度、湿気25パーセント。 山の下はもっと暑いことでしょう。 さて家具の金物付けも終わってほぼ完成です。 写真は耐震ラッチ。 地震の時、揺れで扉が開こうとするとストッパーがかかります。 やはり、大震…

フラッシュ

今年の梅雨は、梅雨らしくよく雨が降りますね。 さて、昨日載せていました芯材に関して。 切り終わった芯材は梯子状に組んだ後にベニヤ板と接着剤と張り合わせていきます。 プレスに入っている間は、作業できませんから、 他の作業と並行して、時間を見なが…

新しい材料

とうとう、近畿地方でも梅雨入りしたようです。 湿度が高くなると家具作りは気を使います。 反りとか塗装とか… 現在、居宅の家具を製作中です。 写真は芯組前の芯材。 芯材の種類はドリアン、ジェルトン、安息香など いろいろな種類を使い分けてきましたが …

快晴

週の前半の天気が嘘のように大変いい天気です。 工場での作業も湿度の多い日よりは晴れた日の方が材料とか糊とかの具合はいいのですが、 明日は現場納品。 ぜひとも晴れて欲しいですね。 白神

家具金物

家具製作にはいろいろな金物を使用します。 その種類はものすごい量があります。 当然、初めて使う金物にもよく出くわすわけで。 今回使うスライドレールも初めて使うやつです。 セルフ&ソフトクローズ機能の付いたスライドレールです。 途中まで閉めたらあ…

シカモア

ずいぶん暖かくなってきました。 桜のつぼみも少しずつ開き初めて、 今週末は京都に人がたくさん集まってくるんでしょうね。 さて、つぎの什器に使うベニヤをカット中です。 今度はシカモアという木。 楓の仲間で縮み杢が美しい高級材です。 どんな仕上がり…

突き板の正体は

以前、製作させていただいた謎の突き板の什器。 何の木なのかが判明。 シルバーハートという木らしいです。 知らない名前の木ではなかったですが、 知っている木目と違ったので気がつきませんでした。 調べてみると、楢やブナと同じ散孔材とのこと。 …確かに…

材料をムダなく

ランバーコア合板を抜く作業もだいたい終わり、出てきたのは大量の削りカス。 写真でわかりにくいかもしれませんが、結構な量があります。 材料が入りにくいこのご時世、 木屑ゴミすら捨てるのがもったいないと思ってしまいます。 集塵機のゴミとか… 今後も…

作り方

変わった形の建具を製作させていただきました。 円形窓つき。 一部ちょうな加工。 下部銅板張り。 ちょうな加工の部材は、フローリング用の既製品ですが、 社長や長井くんとどうやって加工しているんだろう?という話をしていました。 基本、回転刃物を使っ…