interlock-web_zettaikagushounenの日記

少年のように家具を作る

家具作り

コンプレッサー

朝工場のブレーカーを上げてしばらくすると、激しくエアーの漏れる音が。 元をたどるとコンプレッサーからみたいで。 でも、どこのカプラーからも空気の漏れはなく、 おかしいなぁと思っていたら、なんとコンプレッサーのタンクの下に穴が…。 錆びて穴があい…

エッジプレス その2

エッジプレスは長い間眠り過ぎたせいかなかなか調子が万全ではないようですが ヒーターの部分は十分に温まっているようです。 実際触ってしまい身をもって確認しました。 熱かった…。 まだ接着プレスがいまいちのようで、念のために工場のプレスで押さえるこ…

エッジプレス

インターロックに眠る謎の機械、エッジプレス。 大変長らく使われることもなく、眠り続けていました。 大量に見付けを貼るときに威力を発揮します。 今回、児童館の家具の見付けを貼るために長い眠りから覚めてきました。 さて、うまく動くかどうか… 白神

塗装用簡易台

『塗装用簡易台一号機』です。名前は適当ですが、写真の板の両面を塗装するために 使わない材料でパタパタ組み立てた塗装台です。 これに引っ掛ければ両面吹き付け塗装ができて、そのまま乾燥も可能。 なかなかのスグレモノだと思うんですが、 使わない材料…

コルクの仕上げ

先日ブログでも載せていましたコルクの加工が終わりました。 もう下地に貼ってありますが、45度に取れているのがわかるでしょうか? 結局加工は横切り盤の刃を倒して切りましたが、 仕上がりの面でも時間の面でもそれが最善だったみたいです。 綺麗に仕上げ…

コルクの加工

家具を作っていてたまに登場するのがコルク。 基本的には画鋲などをとめるためのものに使われます。 細かい粉を固めているだけなので破れ易く、気を使う材料です。 今回はこの小口を45度にカット。 さて、うまくいくでしょうか? 白神

猫脚

今作っている什器の脚です。 アルミダイキャスト製の猫脚。 木で作れなくもなさそうですが、こういうのは金物が強度的にやっぱり安心できますね。 一般の家具ではあまり使うことはなさそうな金物ですが 店舗什器を作っていると、いろいろ変わった金物に出会…

工場での工夫

工場に入ってきた新人さんも大分、会社に慣れてきたみたいです。 この前、ゴムのりを吹き付けるタンクのホースの収納箱を作ってくれました。 ゴムのリ用のホースがかなり長いので収納するのが大変ですが もう少しホースを入れやすくするよう、改良の余地もあ…

レジ台製作

昨日からかかっていたレジ台。 完成間近です。 久しぶりにメラミンの見付けを貼ったような気が… それでも綺麗に貼れました! ホッ。

什器の下地

先日から作っていた什器ができました。 といっても今回製作したのは下地だけですが… この下地に金物をつけて、表面をモルタルで仕上げてくれるのはまた別の業者さんです。 完成形を見るにはお店にいかないと。 この什器は大阪のお店だし、見る機会もきっとあ…

家具製作のためのCAD

角度のついた家具を作るときらCADを使うと先日書きました。 今はまだ、CAD勉強中で、初めてCADを触って一週間くらいでしょうか? それでも、製作時間は手で原寸図を書くより、断然早いと実感しています。 早くCADをマスターしたいですね。(写真)…

工場での工夫

工場で使っている計算機なのですが、 普通に使っているとホコリですぐに壊れてしまいます。 そこでちょっとした工夫で、壊れにくくなります。 購入した時にパッケージされていますよね? これを開封せずにそのまま使うのです。 だいたいの計算機が、パッケー…

無垢のテーブル

現在、無垢のテーブルの加工中です。 材はミズメザクラ。 厚みは4cmくらい。 約2m×1mくらいで二枚接ぎです。 確実に一人では持ち上がりません。 切ってしまうのには少し躊躇してしまうような立派な材でした。 完成までが楽しみです。 白神

引き戸の戸車。

今、引き戸の家具を製作しています。 画像を見てもらったらわかる通り、戸車を使った引き戸です。 普通は欠きとり加工をした物が多いのですが、 サイズが大きくなったり、軽い引き心地が好きな 場合に、家の建具に使う戸車を使います。 レールはVレールを使…

ホテルの改装3

今日もホテルの現場です。同じような部屋が延々と続く現場で、 ふと立ち止まって後ろを振り向くと大分進んだなぁと思って前をみると、 無情なまでに並ぶ未完成の部屋、部屋、部屋… まるで修業のようです。 とはいいながら作業は着々と進んでいます。 あと少…

今日は暖かいです。

またまた気温ネタなのですが、今日は春を感じさせる暖かさでした。 工場の中も、先週とは打って変わって、トレーナーだけでも充分でした。 (この間はストーブを付けていても3℃くらいしかならなかったのですが......)空も何となく低くなってきている気がし…

西洋風の家具

あいかわらず寒いですね。 特に工場が山の上にあるので、雪が積もると大変です(一応京都市内です)。 スタッドレスを履いていても4WDでないと登りません。 もしこの時期に私どもの工場に来られる方は、一度ご連絡くださる方が懸命かもしれません。 さて今は…

寒すぎます........。

年末から年明けにかけて寒すぎますね。 朝一、工場の中の温度計を見ると0度あたりを指す日がほとんどです。 またマイナスの日もありました........。 白ボンドも凍る寒さ、嫌になってきます。 早く春が来ないかなあ。 mo

引き出しに囲まれて。

新人の長井君が引き出しに囲まれ悪戦苦闘しております。 ものは丁寧に仕上げてくれるのですが、 まだまだ慣れてないので少し時間がかかります。 でもまだ1ヵ月半ぐらいなので、まだまだこれから。 近いうちにスゴい職人さんになることを祈っております。 mo

ますます寒くなり、忙しくなり........。

先日から急に冷え込んできました。 天気も大荒れでした。山の上なので、風ももろにあたるのでスゴかったです。 仕事も立込んできました。 年末だからでしょうか? とにかく納期がない仕事ばかりなのでたいへんです。 ストーブ越しに遠くに白神君が見えます。…

ゴムのりタンク。

この機械を入れてだいぶたちますが、 これがあることによってゴムのりを入れ替える頻度が少なくなり、 手返しが早くなりました。 5〜7リットルぐらい入るのでしょうか、 ひたすらゴムのりで練り物をしなくてはならないときには重宝します。 (他の家具屋さん…

アールのカウンターを製作。

今は某ショップの什器を製作しています。 白神君が製作しているのはアールのカウンターですが、 トップに使われている材料はフローリングの材料です。 木地はナラ材。 実際に無垢から材を作るよりは全然安いので、 デザイン等が合えば予算を抑えるいい方法か…

蝶番の応用

白神君が調整している扉は、蝶番をいつもとは少し違う使い方をしています。 2枚扉にすると大きすぎるし、かといって4枚扉にすると真ん中に中立が入ってしまい 大きいものが入りません。 そういった時に使う方法が、折戸と開き戸を合わせた方法です。 吊り元…

作業のサポート道具

最近、新しい人が来る事になりました。 と言う事で、工場での作業の「危険」を再度考えてみると、 やはり「昇降盤」が一番危険と言う事で、久しぶりに「押し棒」 なるものが復活しました。 細かいものや、細いものを加工する時にどうしても危険な状態になる…

『ぴょん太郎』 改め 『ぴょん吉』

えらい事です!! ネーミングが違ってました。 「びょん太郎」ではなく「びょん吉」 だそうです。 ちなみに横の小さいのが「馬」だそうで・・・ どちらにしても、家具を直接床に置かないようにするために使うものです。 工場の床や作業台の上は、綺麗にして…

『ぴょん太郎』

秋の夜長になんだか寝れない・・・ 枕が合わないようで、首が痛い。 昼寝を昼休みにしようかと思っても、油断をすると風邪をひきそうな気候。 良い枕がないかなあ、と思っているこの頃です。 さて、夕方の小休憩の時に作業台の高さや使い方について話をして…

自分なりに.......。

先日、新人さんに簡単な箱を製作してもらいました。 ラワンランバーを直方体に組み上げ、 外側を白いメラミンで貼っていって完成という簡単なものです。 自分たちならすぐにできてしまうものなのですが、 まだまだ経験が足りないので、一つ一つを失敗しない…

Rのカウンター

先日は新人さんのはじまりの家具の話をしましたが、 この家具はある意味対極の家具かもしれません。 近い将来、こういうものを作れるようになってほしいですね。 今回製作しているのは、ベテランの白神君ですが、 作り方はわかっているとはいえ、それなりに…

はじまりの家具

先日、新人さんに簡単な箱家具の製作をしてもらいました。 当然、すべて順番に指示しながらですが、 時間はかかりましたがちゃんと完成しました。 私も、最初に作った箱家具はおぼえています。 (その時は、確か棚ダボの位置を間違えてしまいました....) 彼…

引手の加工方法

引手金物の手間のかかる加工を、簡単にする為の工夫の一つを紹介しようと思います。 通常の考え方だと扉が仕上がってからルーターなどで掘っていく加工になると思いますが、 扉の枚数があると手作業ではたいへんです(NCがあれば楽なんでしょうが.......)。…