interlock-web_zettaikagushounenの日記

少年のように家具を作る

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

材料をムダなく

ランバーコア合板を抜く作業もだいたい終わり、出てきたのは大量の削りカス。 写真でわかりにくいかもしれませんが、結構な量があります。 材料が入りにくいこのご時世、 木屑ゴミすら捨てるのがもったいないと思ってしまいます。 集塵機のゴミとか… 今後も…

Rの板を作る

只今ランバーコア合板をRに抜く作業をしています。 墨をしてベルトサンダーで整える手もありますが、今回は扇型の什器が4台。 並んで使われることを考えるときちんとした円にしないと。 ということで、ハンドルーターに長い延長の定規をつけて抜きます。 …

工場にある道具

工場にはいろいろな道具があります。 写真の道具もそのひとつ。 本来家具を作るときに使うモノではないですが 平らな部分が吸盤になっていて ガラスやミラーを運んだりするために使います。 インターロックでもミラーを貼ったりするのに使いますが、 ポリ合…

黒いカウンター

天気予報で寒くなるとは聞いていましたが、 「こんなに降るとは」ってくらいの雪です。 例年、3月の終わりにドカッと降るやつですかね? さて今回作らせていただいたのが受付カウンター。 ほとんど真っ黒。 かつ腰の曲面とトップは艶ありです。 その他はエ…

格子の完成。

先週末からかかりっきりだった格子が完成しました。 壁面の飾り棚でしょうか。 部材の種類は多く、加工も多いし、ボリュームもあるので 思ったよりかかりましたが、みんなの助けでなんとか…。 感謝です。 さて、まだまだ次の仕事が溜まっているので頑張らな…

照明が・・

おかげさまで毎日忙しく仕事させてもらっています。 そんな折、事務所の照明器具が壊れました。 昔ながらの紐を引っ張って点けたり消したりするタイプです。 以前、壊れたときはなんとか直せたんですが、今回は無理のようです。 今は社長がどこかから持って…

久しぶりの腕相撲

家具を作るには体力と筋力が必要です。 そんな話をしている中でちょっと腕相撲をしようという話に… 実際腕の筋肉だけで家具が作れるわけではないですが。 参加メンバーは社長。私。長井くん。 結果は予想通り社長の圧勝。 注目の2位は…私、白神でした。 何…

ディスプレイ用の棚

ディスプレイ用の棚を製作させてもらいました。 材料はシナベニヤ。 なんだか材料が入りづらい今の時期、 シナベニアを切るのも間違ってないか、失敗しないかと慎重さが普段以上です。 はやく材料が安定供給されるようになるといいですが… 難しそうですね。 …

メタルっぽい木目?

家具の表面の化粧材にメラミン樹脂というのがあります。 種類は本当にたくさんあります。 木目とか無地とかいろいろありますが、中にはレザー調とか石目調とかメタル調とかあります。 そして今回、初めて見るメラミンが! 木目なのにメタルっぽい。? 新製品…

長いカウンター

ここのところ毎日のように雪が降ります。 水道管が凍って水が出なくなるのは少し不便に感じます。 さて、写真はガソリンスタンドのカウンター。 綺麗に仕上がりました。 長さは2800ミリ以上ありますが、最近長いカウンターとか大きなものが多く、 そんなに大…

再び雪が

3月も半ばを過ぎました。 もう暖かくなるかと思って会社の車の夏タイヤを準備したのに、次の日に雪が積もるなんて… まだまだ寒い日が続くらしいですね。 大震災に遭われて避難されている方はもっと寒い地域ですし、大変だと思います。 一日も早く十分な支援…

材料不足

写真は家具に使う芯材ですが、曲がったものが多いです。 材料の種類にもよりますが、この芯材、建具にはまず使えないです。 そしてまともな材料が手に入りにくくなっている中での、今回の大震災。 シナベニアからラワン系、ポリ合板等手に入りにくくなってい…

作り方

変わった形の建具を製作させていただきました。 円形窓つき。 一部ちょうな加工。 下部銅板張り。 ちょうな加工の部材は、フローリング用の既製品ですが、 社長や長井くんとどうやって加工しているんだろう?という話をしていました。 基本、回転刃物を使っ…

円形の什器

謎の突き板 を使った什器のシリーズで円形の什器です。 上部の白い部分と突き板部分をほぼ同じ高さに揃えているのが肝ですね。 先に突き板を縁に広めに貼って、円形に抜いた後 そこに合わせて円形に抜いたメラミン板をはめ込みます。 ピタリと合わせるのに微…

3/11の地震

11日に東北から関東にかけて広い範囲で非常に大きな地震がありました。 被害は想像できないくらいの規模になりそうです。 津波の恐さを改めて感じました。 少しでも早く被災されたかたの救助や援助が行われることを祈ります。 白神

仕上がりました

今日仕上がった什器です。 形はシンプルですが、高さは約2400mm、幅は約1200mmあってかなり大きいです。 材料の突き板は支給品のため木の種類はわからないですが、楠系かな? 聞くところによると、外国材らしく散孔材の特徴の出た珍しい杢です。 まだまだ知…

コンプレッサー

朝工場のブレーカーを上げてしばらくすると、激しくエアーの漏れる音が。 元をたどるとコンプレッサーからみたいで。 でも、どこのカプラーからも空気の漏れはなく、 おかしいなぁと思っていたら、なんとコンプレッサーのタンクの下に穴が…。 錆びて穴があい…

工場のストーブ

工場に置いてあるストーブの調子が悪いので、修理に来てもらいました。 以前にも基盤などを交換したり、かなり大掛かりな修理をしてもらいましたが、またです… まだまだ寒い工場。のりを乾かすにストーブは必要です。 で、今回原因が判明。 工場の木屑が灯油…

昨日載せていました、エッジプレスで見付けを貼られた部材が すごい勢いで箱へと変わっていきました。 写真は某児童館のロッカーと下駄箱です。 かなり大きいですね。 分割しなくても現場に入るということは結構広いところなんでしょう。 現場で組まなくてい…

エッジプレス その2

エッジプレスは長い間眠り過ぎたせいかなかなか調子が万全ではないようですが ヒーターの部分は十分に温まっているようです。 実際触ってしまい身をもって確認しました。 熱かった…。 まだ接着プレスがいまいちのようで、念のために工場のプレスで押さえるこ…

エッジプレス

インターロックに眠る謎の機械、エッジプレス。 大変長らく使われることもなく、眠り続けていました。 大量に見付けを貼るときに威力を発揮します。 今回、児童館の家具の見付けを貼るために長い眠りから覚めてきました。 さて、うまく動くかどうか… 白神

塗装用簡易台

『塗装用簡易台一号機』です。名前は適当ですが、写真の板の両面を塗装するために 使わない材料でパタパタ組み立てた塗装台です。 これに引っ掛ければ両面吹き付け塗装ができて、そのまま乾燥も可能。 なかなかのスグレモノだと思うんですが、 使わない材料…

レジ台が完成です

今週からかかっていたレジ台が完成です。 早速明日納品です。 今回はほぼ長井くんと二人で仕上げました。 まだちょっと呼吸が合わなかったり、 コミュニケーションがいまいちだったりする部分もあるので、 これからうまくやっていけるようにならなければ! …

ポリ合板での仕上げ

今、レジ台を4台製作中です。 4台とも側板と背板がポリ合板の後張り仕上げです。 ポリ合板の木口を見せないように留めで貼らなければなりませんが、 特殊なトリマービットと軸傾斜横切り盤を使えば、それほど難しい作業ではないです。 ただし、きれいに留…

コルクの仕上げ

先日ブログでも載せていましたコルクの加工が終わりました。 もう下地に貼ってありますが、45度に取れているのがわかるでしょうか? 結局加工は横切り盤の刃を倒して切りましたが、 仕上がりの面でも時間の面でもそれが最善だったみたいです。 綺麗に仕上げ…