interlock-web_zettaikagushounenの日記

少年のように家具を作る

これわかりにくいですよね




折れた枝と言うよりは幹が
蔦に絡まれた状態でぶら下がっているんです
 
結構しっかりと絡んでるので、今にも落ちそうと言うことはないですが
春の風
台風の風
 
大丈夫かなあ
 
今から緑の葉が増えてくるので、そのうち見えなくなる
 
そのうち忘れる
 
ある日上から落ちてくる
 
車に当たる
 
凹む
車も気持ちも
 
大体こんなことを考えたことが現実になる
 
そんな万が一の確率で
ましてやピンポイントで
 
と思うでしょ
 
数年前に一度あったんです
おかげで板金修理
 
運が悪いのか良いのか
 
貴重な経験と捉えてますが、2度目は避けたい
 
誰もいない時に落ちないかあ
 
 
山本

ゴールデンウィークの臨時休業について

インターロックの臨時休業のお知らせです。

 

誠におそれいりますが、
2022年4月29日(金) 〜5月5日(木)は臨時休業させていただきます。

 

休業日中のご相談について

・営業時間内の電話のご相談は受け付けております。

・FAX、メールも受け付け致しております。

 

桜の季節

春を通り越して初夏
なんて感じる昨日今日
 
仕事場近くの学校にある桜が今年も綺麗に咲いてます

f:id:interlock-web_zettaikagushounen:20220409090932j:plain

f:id:interlock-web_zettaikagushounen:20220409090943j:plain



この桜たびたび登場していると思います
ほんと綺麗なんですよ
 
写真を撮りたくなる佇まいです
 
そこから見上げる風景
 
春やなぁ〜
 
説明は要りません
 
 
山本

春の景色

春ですね
 
春といえば桜
とは思います
 
でもね
仕事の行き帰りにこの色
 
気になってどうしようもなく
 
思わず止まってしまいました

f:id:interlock-web_zettaikagushounen:20220402121128j:plain

黄色ですよね
ひまわりとは違う黄色
 
春独特の色というか
淡いというか
 
なんだか背伸びがしたくなる空気
 
ああ春だなあ
 
桜はこの週末が最後の見頃とか
久しぶりに桜の名所と言われる場所の周辺は混んでます
 
季節を感じながら、一日一日を大事に
 
頑張ろうと思う景色でした
 
山本

フロントガラスの修理

先日現場採寸帰りの出来事
 
雨の中
フロントガラスに雨粒が当たるのとは明らかに違う音
何かがひび割れる時にする嫌な音
 
ピシッのようなビシッのようなパシッのような
形容しにくい音
 
ざっと見渡して異常なし(よかった)と思うのも束の間
割れてました

f:id:interlock-web_zettaikagushounen:20220322135333j:plain

f:id:interlock-web_zettaikagushounen:20220322135407j:plain

高速道路でこの事態は焦ります
雨も強いしワイパー使わない訳にもいかないですが、
使うと割れが広がるのでは・・・
 
フロントガラスは割れると粉々になると思ってたので、いつそうなるかヒヤヒヤです
 
後から聞いた話ですが、最近のフロントガラスは割れの筋が入るだけで、粉々にはならないようになっているそうです
 
割れたまんまと言う訳にもいかないので、ガラス交換をおながいしたところ、当方工場内にて交換作業をすると言うこと。
 
興味津々です

f:id:interlock-web_zettaikagushounen:20220322144940j:plain

特筆すべきは交換用のガラスにシール材をつける時ですね

f:id:interlock-web_zettaikagushounen:20220322145158j:plain

f:id:interlock-web_zettaikagushounen:20220322145148j:plain

切り込みに特徴があるのですが、ケーキのデコレーションのように盛り付けてあります。
 
なるほどなあ
 
とかなんとか思いながら、何かの時には「やってみよ」
 
無事交換作業も終わり一言
「今日はできれば動かさないでくださいね」
 
ここは我々がシールをした後にお客さんにお願いするのと同じでした。
 
安全運転
沈着冷静
餅屋は餅屋
 
勉強になりました
 
 
 
山本


丸太の加工 その後

先日の杉丸太の続報です
 
塗装してなんとなくいい感じにして
さて、足の置き場をどうやって水平にするか
 
人の五感は驚くほど敏感です
 
足の置き場といえ、水平が出ていないと「なんとなく気持ち悪る」
ここはお酒を出されるお店ですから、悪酔いするかもしれません
 
受ける方で水平を出すための機能を持たせる必要があります
 
足元に邪魔にならずに、水平を出セル機能があるもの
 
そんな便利なものはない
では、考えて
は?
だから考えて
 
そんなやりとりがありまして
 
考えたのが
写真のもの

f:id:interlock-web_zettaikagushounen:20220128094640j:plain

f:id:interlock-web_zettaikagushounen:20220128094728j:plain

f:id:interlock-web_zettaikagushounen:20220128094652j:plain




結構上手いこと出来たんちゃう
 
 
山本

意匠とは

意匠

デザインとか個性のようなものと思ってましたが
思い入れとかの意味があるんですね
 
変わった形の家具は作り手としては面白いと感じる反面
その形を考えられた方の想いと違ったときの気まずさ・・・
汲み取れなかった自分自身の頭の硬さ・・・
 
変わった形であればあるほど
作りやすくするにはどうすればいいか
綺麗につくるためにはどんな方法が一番いいのか
 
これが自分自身の「作り易さ」が勝つと大体結果が良くない
 
なので、模型を作って選択してもらうことがあります

f:id:interlock-web_zettaikagushounen:20220107112553j:plain

f:id:interlock-web_zettaikagushounen:20220107124531j:plain

f:id:interlock-web_zettaikagushounen:20220107140235j:plain

 

実際模型とはいえ、自分自身も
「思ったより簡単」
「これどないして作る」
「あかん」
 
頭で考えるよりはっきりしたことがわかることが多いです
 
さて、これがどうなっていくのか楽しみですね。
 
山本